fc2ブログ
   
06
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   

皇居・和田倉噴水公園レストラン

花粉に煙霧、黄砂やPM2.5と、いろんなものが飛んでいる言われていますが、
散歩にはいい季節ですね。

先日訪れたのは千代田区皇居外苑にある
和田倉噴水公園レストランさん

素敵な噴水を眺めながらお食事のできるお店です。

平日はランチブッフェが楽しめるようですが、行ったのは土曜日だったので、ランチコースにしました。

トマトのスープ・パン


DSC_0024a.jpg


DSC_0025ab.jpg

メインはかじき

DSC_0026a.jpg



写真撮らなかったのですが、形を変える噴水を眺めながらのお食事は
やすらぎのひとときでした。

そのあとは皇居散策

お堀にいた白鳥


DSC_0033ab.jpg

ゆりかもめ

DSC_0028ab.jpg



この日は梅・早咲きの桜とお花見も楽しめました。

DSC_0037a.jpg



最後に夕暮れの
リニューアルされた東京駅

DSC_0042a.jpg




母を預けての息抜きの記事ばかりですが、母は日々退化していくようで、
去年できてたことが、今年出来ない。
歩くのも家の中ではつたい歩きして、外では杖をついて
ちょっとずつ前進。足が交互に出るというよりは、すり足。

と~~~~っても時間がかかるので、長い距離は車いすに乗せたくなりますが、
本人は歩きたいらしい。
それでいて10分(普通の人なら2分ぐらいの距離)歩いたらヘロヘロ。
車イスの導入を検討中です。


柔らかいものは何とか食べられますが、魚も皮も骨もすべて取り除いてあげたり、
とろみをつけたり、いろんなものを一口大に切って食べています。

浴槽がまたげないから、家のお風呂には入れないし、背中も頭も自分では洗えない。
自分で洗えるのは前だけ。
爪も手は自分でなんとかかんとか切っていても、足の爪は固くて切れない。


服の脱ぎ着も、かな~~~り時間がかかります。
自分でできると言えばできるけど。

でもね、どれをとってもはたから見てると危なっかしい限りで、
できるというレベルには程遠くても、本人はできると思っている(プライドもある)

したがって、ケアマネージャーが来て、いろいろ尋ねられると「できます!(きっぱり)」
と答えちゃう。

で、要介護1

家族にしてみると、違うんじゃないかな~~と思っています。
もうすぐ見直しの時期なので、その時はこっそり母の居ないところで現状を伝えなくては。


関連記事

No title

カジキもパンも美味しそうです!!!
もう桜なんですね~~♪
寒いかと思ったら急に春になってきましたね!
凸凸
Secre

プロフィール

アンanne

Author:アンanne
千葉県在住です。

94歳の母との同居を経験して生活も考え方も変わってきました。

安全な食材で作る健康食・シニア用・ダイエット用のレシピ・写真も満載のブログにしていきたいと思っています。


以前は毎日更新していたブログですが、介護等の諸事情もあって現在は活動停止しています。

コメントにもお返事できませんことをお許しくださいませ。

おいしいものを求めて

FC2カウンター

カテゴリ

検索フォーム

QRコード

QR

リンク

フリーエリア

女性セブンの11月17日号で、この秋冬の元気鍋コーナーに掲載していただきました。 多くの方に目にとめていただいて感謝いたしております。 2011.11.02 008a

イタリア旅行の記事で トリップアドバイザーさんに お勧めブログとして認定していただきました。
ローマ ホテル口コミはトリップアドバイザー
ローマ ホテル口コミはトリップアドバイザー
↑イタリアの紹介になります。

世界最大の旅行クチコミサイトです。 これから旅行に行かれる方、情報収集にお役に立ちますよ!
旅行のクチコミ・価格比較はトリップアドバイザー
↑トリップアドバイザーのトップページはこちら



このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

最新コメント