2010.08.25
陽光のイタリア周遊旅行・ローマ1=フォロ・ロマーノ
イタリア周遊旅行の最終地ローマに来ました。
古代ローマから続く2500年の歴史
「永遠の都」と呼ばれるローマは
町中に遺跡があふれているがゆえに、地下鉄工事ができない。
大都市でありながら地下鉄路線が2本だけって、
東京の路線の複雑さからは考えられないですが、
掘れば遺跡が出てくるので工事が進まないそうです。
そんなところだけに見るものはたくさん。
まずは古代の都の跡フォロ・ロマーノを訪れました。
「フォロ」とは英語の「フォーラム」で、「都市広場」のことだとか。
フォロ・ロマーノの遠景

逆光でシルエットになってしまいました。
イオニア式の8本の柱はサトゥルヌスの神殿の跡だそうです。

セプティミウス・セウェルスの凱旋門

そこから90度向きを変えたところにあるのが
クーリアと呼ばれる建物。茶色でシンプルな造り
かつての元老院による数多くの決定がなされた場所。
政治の中心地でシーザー(カエサル)が暗殺されたのもこの前だったとか。

アントニウスとファウスティーナの神殿


パラティーノの丘。
かつてはローマの有力貴族や権力者たちの豪壮な邸宅が立ち並んでいたところです。

ティトゥスの凱旋門。
紀元70年にあったエルサレムでの戦いに
勝利したティトゥス帝を讃えるために造られたローマ最古の凱旋門

ローマ帝国の勢力を物語る地図1

ローマ帝国の勢力を物語る地図2

ローマ帝国の勢力を物語る地図3

どの遺跡ひとつにしても歴史の重みを感じさせられるものばかり。
まさに「ローマは一日にしてならず」です。
現代のローマで、
この日地下鉄に乗車したパスカード
1ユーロで75分乗れます。

地下鉄の駅名

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ローマでの食事その1は
夏野菜の前菜

ピザ・カプリチョーザ
カプリチョーザとは気まぐれという意味で、その日のおまかせ
オリーブときのこのピザでした。

デザートはヨーグルト

古代ローマから続く2500年の歴史
「永遠の都」と呼ばれるローマは
町中に遺跡があふれているがゆえに、地下鉄工事ができない。
大都市でありながら地下鉄路線が2本だけって、
東京の路線の複雑さからは考えられないですが、
掘れば遺跡が出てくるので工事が進まないそうです。
そんなところだけに見るものはたくさん。
まずは古代の都の跡フォロ・ロマーノを訪れました。
「フォロ」とは英語の「フォーラム」で、「都市広場」のことだとか。
フォロ・ロマーノの遠景

逆光でシルエットになってしまいました。
イオニア式の8本の柱はサトゥルヌスの神殿の跡だそうです。

セプティミウス・セウェルスの凱旋門

そこから90度向きを変えたところにあるのが
クーリアと呼ばれる建物。茶色でシンプルな造り
かつての元老院による数多くの決定がなされた場所。
政治の中心地でシーザー(カエサル)が暗殺されたのもこの前だったとか。

アントニウスとファウスティーナの神殿


パラティーノの丘。
かつてはローマの有力貴族や権力者たちの豪壮な邸宅が立ち並んでいたところです。

ティトゥスの凱旋門。
紀元70年にあったエルサレムでの戦いに
勝利したティトゥス帝を讃えるために造られたローマ最古の凱旋門

ローマ帝国の勢力を物語る地図1

ローマ帝国の勢力を物語る地図2

ローマ帝国の勢力を物語る地図3

どの遺跡ひとつにしても歴史の重みを感じさせられるものばかり。
まさに「ローマは一日にしてならず」です。
現代のローマで、
この日地下鉄に乗車したパスカード
1ユーロで75分乗れます。

地下鉄の駅名

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ローマでの食事その1は
夏野菜の前菜

ピザ・カプリチョーザ
カプリチョーザとは気まぐれという意味で、その日のおまかせ
オリーブときのこのピザでした。

デザートはヨーグルト

- 関連記事
-
- 陽光のイタリア周遊旅行・ローマ2=市内観光 (2010/08/25)
- 陽光のイタリア周遊旅行・ローマ1=フォロ・ロマーノ (2010/08/25)
- 陽光のイタリア周遊旅行・ポンペイ (2010/08/24)

最後はローマですか?
本当に素敵な眺めですね。
異国の地では、いろんな発見や感動もきっと多かったことでしょうね^^
素敵な旅ですね。
見てるだけで、なんだか幸せな気分になります。
本当に素敵な眺めですね。
異国の地では、いろんな発見や感動もきっと多かったことでしょうね^^
素敵な旅ですね。
見てるだけで、なんだか幸せな気分になります。