2010.09.14
救急車
救急車をタクシー代わりに使う人が多いそうですね。
日本は救急車を呼ぶのはタダだから・・・。
日曜~月曜の深夜、救急車に乗りました。
心臓発作が起きると、いつもはニトログリセリンのスプレーを使用しています。
発作1回目 スプレー使用
軽ければこれでおさまります。
だめ・・・・・
発作2回目 スプレー使用
たいていの発作はこれでなんとかなっています。
だめ・・・・・
「ニトロを2回使ってもダメなときは救急車で来い!」
と言われています。
迷う・・・・・
様子を見る・・・・
ダメ・・・・・
息苦しいので、救急車の中ではずっと酸素マスクをしたままでした。
これは普通の車ではできないこと。
もし途中に異常があっても救急車ならAEDもあるだろうし・・・・
苦しいながらも、ぼんやり思いながら(だって意識はあるのですからね)救急外来到着
病院の酸素マスクに交換してもらってもダメ。
点滴にニトロを入れた注射をしました。
1本目 変化なし
2本目(1本目の倍量) やっと落ち着きました。
これでだめだったら、入院するところでした。
そうしたら、いまごろ病院のベットでブログ書いてたよ(そこの病院ではネットが使えるのです!)
超音波・血液検査・心電図・レントゲン ひととおりのことをやって、
心筋梗塞とかの兆候は無く、命に別条なし
心臓病は持病なのだけど、今回の症状はいつもより重いということで、薬を今までの倍飲むように言われて、追加の薬をもらって深夜帰宅しました。
月曜日は一日安静。
さすがにネットもする気になれず、寝てたり、テレビ見てたり。
その前の日が就寝しようとしたときの発作だったので、ドキドキしながら寝たけれど、
いつのまにかぐっすり・・・・
ギューン
今朝4:00
息苦しさで目が覚めました。
またか・・・・・
じっとしていたらどうにか落ち着きました。
この後どうなるか、誰にもわからないけれど、とりあえず今は安定していて静養中です。
日本は救急車を呼ぶのはタダだから・・・。
日曜~月曜の深夜、救急車に乗りました。
心臓発作が起きると、いつもはニトログリセリンのスプレーを使用しています。
発作1回目 スプレー使用
軽ければこれでおさまります。
だめ・・・・・
発作2回目 スプレー使用
たいていの発作はこれでなんとかなっています。
だめ・・・・・
「ニトロを2回使ってもダメなときは救急車で来い!」
と言われています。
迷う・・・・・
様子を見る・・・・
ダメ・・・・・
息苦しいので、救急車の中ではずっと酸素マスクをしたままでした。
これは普通の車ではできないこと。
もし途中に異常があっても救急車ならAEDもあるだろうし・・・・
苦しいながらも、ぼんやり思いながら(だって意識はあるのですからね)救急外来到着
病院の酸素マスクに交換してもらってもダメ。
点滴にニトロを入れた注射をしました。
1本目 変化なし
2本目(1本目の倍量) やっと落ち着きました。
これでだめだったら、入院するところでした。
そうしたら、いまごろ病院のベットでブログ書いてたよ(そこの病院ではネットが使えるのです!)
超音波・血液検査・心電図・レントゲン ひととおりのことをやって、
心筋梗塞とかの兆候は無く、命に別条なし
心臓病は持病なのだけど、今回の症状はいつもより重いということで、薬を今までの倍飲むように言われて、追加の薬をもらって深夜帰宅しました。
月曜日は一日安静。
さすがにネットもする気になれず、寝てたり、テレビ見てたり。
その前の日が就寝しようとしたときの発作だったので、ドキドキしながら寝たけれど、
いつのまにかぐっすり・・・・
ギューン
今朝4:00
息苦しさで目が覚めました。
またか・・・・・
じっとしていたらどうにか落ち着きました。
この後どうなるか、誰にもわからないけれど、とりあえず今は安定していて静養中です。
- 関連記事
-
- 徐脈・心拍数のはなし (2010/09/15)
- 救急車 (2010/09/14)
- 目標体重50.0kg (2010/09/12)
テーマ : 健康生活:病気・治療法
ジャンル : ヘルス・ダイエット

発作ひどいようですね。。。。
安静が一番なのでしょうね。
本当に~無理せず・・・お大事に・・・・。
安静が一番なのでしょうね。
本当に~無理せず・・・お大事に・・・・。