2011.09.04
トルコ周遊9日目・KARIDESレストランと伸びるアイスクリーム
ツアーでいつも使っているというレストランに行ったら、その店はラマダンで休み!
近所の店に変更になった様です。
ツアー客の予定より、宗教優先?
ラマダンをするかしないかは、トルコ人でもまちまち。
日中ものを食べない人、平気で飲食している人(イスラム教であっても)、
個人の自由という考えのようです。
前菜2種(これは4人分)

いつもの豆のスープかと思ったら、魚の味のスープ。

春巻みたいに巻かれている。なんでしょう?
食べてもよくわからないものってあるのです。
チーズ入りかなぁ。

キョフテ(ハンバーグ?肉団子??)
付け合せはたっぷり!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本でトルコアイスといえば伸びるアイスが有名。
でもそれは日本人のイメージ
普通のアイスクリームの方がポピュラーでした。
なかなか出会わなくて、旅の最後になってようやく食べることができました。

ちなみに、トルコでこの小さな帽子、いわゆるトルコ帽をかぶっている人も見なかった。
この人はあくまでも商売用。

なお、トルコ人の男性は皆ヒゲをはやしているのかといえば、そうでもなくて、
格好も、ひげも、断食も、すべて本人次第。
というより、ヨーロッパに近いから、欧米的です。
ユーロも普通に街で使えます。店によってはユーロ表記です。

近所の店に変更になった様です。
ツアー客の予定より、宗教優先?
ラマダンをするかしないかは、トルコ人でもまちまち。
日中ものを食べない人、平気で飲食している人(イスラム教であっても)、
個人の自由という考えのようです。
前菜2種(これは4人分)

いつもの豆のスープかと思ったら、魚の味のスープ。

春巻みたいに巻かれている。なんでしょう?
食べてもよくわからないものってあるのです。
チーズ入りかなぁ。

キョフテ(ハンバーグ?肉団子??)
付け合せはたっぷり!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本でトルコアイスといえば伸びるアイスが有名。
でもそれは日本人のイメージ
普通のアイスクリームの方がポピュラーでした。
なかなか出会わなくて、旅の最後になってようやく食べることができました。

ちなみに、トルコでこの小さな帽子、いわゆるトルコ帽をかぶっている人も見なかった。
この人はあくまでも商売用。

なお、トルコ人の男性は皆ヒゲをはやしているのかといえば、そうでもなくて、
格好も、ひげも、断食も、すべて本人次第。
というより、ヨーロッパに近いから、欧米的です。
ユーロも普通に街で使えます。店によってはユーロ表記です。

- 関連記事
-
- トルコ周遊9~10日目・トルコ航空にて帰国&ターキッシュデライト (2011/09/04)
- トルコ周遊9日目・KARIDESレストランと伸びるアイスクリーム (2011/09/04)
- トルコ周遊9日目・アヤソフィア博物館 (2011/09/04)
